おやこハッピー☆そしてもっとハッピーになろ♪

子育ての中で気づいたこと、助け合えば変わることもある。小さな悩みも大きな悩みも。将来の悩みも一緒に解決できちゃうかも♪

子育ての悩み、相談する人いますか?

おはようございます!

昨日は月2のママ太鼓サークルでどんどこやってきました!

 

運動不足の体にムチ打ってますよー(笑)

 

イイ有酸素運動にもなるし、楽しいし♪ 一石二鳥✨

 

さてさて、、この間テレビの特別番組を見ていて感慨深かったのでちょっとお話したいと思います(*´▽`*)

 

子育てに悩み、自分を責める母親たち

 

人間の祖先、猿を見てみれば分かるのですが、

私たちの先祖は子育てを群れで行っていたのです。

 

しかし、核家族化が進んだ昨今では、一人で育児をする環境にいる母親が多く、

現代の母親には様々な影響、変化が起こっています。

 

今でも少し都心から離れたところでは、その地域の子供たちをみんなで育てていくという環境もあるかもしれません。

 

しかし都会に近くなるほど、親元を離れ、1人きりで育児をしている母親も増えているみたいです。

 

そもそも、私たちは1人で子育てをするという生き物ではないのです。

だから、1人で子育てに悩み、苦しみ、中にはうつになってしまう人までいます。

 

女性は妊娠をするとホルモンのバランスが崩れ、情緒が不安定になります。

 

普通の人からしたら何でもないことにもイライラしたり、涙が止まらなかったり。

こんな経験、子育てママは経験したことありますよね?

 

そんな情緒不安定な精神の中で、

分からないこと、思い通りに行かないことだらけの育児。

 

子育てに正解はないのですが、

赤ちゃんが泣き止まない、私のやっていることは正しいのだろうかなどの不安から

 

自分を『ダメな母親』と感じてしまいがちです。

 

 

実家に住んでいれば、祖父母の手を借りることもできるし、少し楽になるかもしれません。

でも、実際気を使ってしまったり、ちょっとした子育ての方針が違ったりと

ぶつかってしまい、それがお母さんのストレスになることもあるみたいですね。

 

どちらの環境にも良し悪しはあります。

 

子育て自体を助けてもらいたい時は助けてくれる親や、託児所、サービスなどを利用することができますね。

 

では、メンタル面のフォローはどうしたらよいでしょうか。

 

 

あなたには、子育ての悩みを相談できる相手がいますか?

 

私の住んでいる地域にはありがたいことに、子育て支援センターがいくつもあります。

毎月、毎週何かしらのイベントをやっていたりして、そこで仲のよいママ友を作ることもできました。

 

しかし、地域によっては児童館しかなかったり、子育てママさん同士が気軽に話せる場所がなかったりするところも。

 

ちょっと前は公園デビューといって、公園に行けば誰かしらと友達になれるということもありましたが、最近では公園自体の減少、幼児を連れて外で遊ばせるという人もそんなに多くはないみたいですね。

 

そんな環境で、お母さんたちはどうやって悩みを解消したらいいのでしょう。

 

インターネットや情報を上手に生かそう!

 

インターネットが携帯でもスマホでも気軽にできるようになった世の中です。

ぜひ子育てのイベントを探してみましょう。

 

そういうイベントに参加するママさんたちは、きっと誰もが同じ悩みを抱える友達を探しているはずです。

 

そしてそんなイベントには保育士さんや、子育てに精通した方も参加していますよね。

その人たちにぜひ話を聞いてもらってください。

 

それに、市区町村で子育て相談をやってるかもしれませんね。そういった行政サービスもうまく活用しましょう。

 

 

ママが一番求める理解者とは

 

番組を見ていて面白いデータがありました。

乳児を育てている母親の脳波を調べたものです。

 

赤ちゃんのおむつ替えに、沐浴に、寝付かせ。

めまぐるしい1日の生活の中で、ストレスが和らぐ時間がいくつかありました。

 

その時お母さんがしていたことは

「授乳」です。

 

赤ちゃんにおっぱいをあげる時、脳波からはα波が出て

それまでのストレスが和らいでいる傾向が見られました。

 

そして驚いたことに、

その時間よりもさらに母親の気持ちがやすらいでいるという

結果を出した時間があるんです。

 

それは、「旦那さんと子供のことについて話し合いをする時間」でした。

 

旦那さんが、きちんと奥さんの気持ちに向き合って、家族や子供のことを真剣に話し合ってくれる

 

その時間がお母さんの気持ちが安らいでいたという結果でした。

 

 

やっぱり母親が一番自分を理解してもらいたい、もらうべき存在は父親である旦那さんなんですね。

 

私はこの番組を旦那と見ていたので、「そうなんだって。」と言ってやりました(笑)

 

 

私たちは1人で子供を育てることが元々得意ではない。だから誰かに頼るのは当たり前

 

どうでしたか?

 

2人目ともなると肩の力も抜けていい具合に適当になりますが、

私も1人目の時は色々と悩んだものです。

 

それでも何とかやってきてもう5歳ですよ。

 

これからも、いやこれからの方がもっともっと悩むかもしれない。

 

でも、悩みを聞いてくれる誰かに頼れる環境で頑張っていきたいと思います。

 

子供が大きくなるのなんて本当にあっという間。

その時は大変だけど、いい思い出だと思える日が来るから。

 

とは言いますが、大変なのは今。

 

できない、分からないのは当たりまえ。すぐにでも頼れる環境を見つけてくださいね。

 

ママが笑えば子供も笑う☆彡

 

 

子育てママでもお家でできる収入方法をメルマガで教えてます(*^^*)
気になったらぜひ活用してみてください☆彡 ⇒ こちらからどうぞ

 

応援よろしくお願いします♪ポチ ↓